2013年07月18日

初盆・新盆のお返しに

お参りに来られる方へ「粗供養品(手土産)」を準備いたしましょう。
初めて迎えるお盆のことを新盆または初盆といって、特にていねいに供養を営みます。
このときには、粗供養品・粗菓を用意して、お持ち帰りいただきます。
また、不意にお参りにこられる方のためにも「粗供養品(手土産)」を用意したほうが良いでしょう。
郵送なので「御供」を頂いた方などには、後日「志」の品をお送りします。(お返しナビより)



初盆のお返しには定番のそうめんをはじめ、様々な麺類をおすすめしています。

初盆・新盆のお返しに


その他、内容物の組合せや数量、価格などは直接ご相談ください。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
商事品価格表
精米価格表
電話回線の障害について
第3回行っ得塾
もち麦 出荷休止
行っ得塾(いっとくじゅく)
同じカテゴリー(その他)の記事
 商事品価格表 (2019-01-31 08:12)
 精米価格表 (2019-01-31 08:11)
 吉田野営2018 (6/30・7/1) (2018-06-29 08:21)
 ポイント対象商品 (2018-02-16 17:29)
 電話回線復旧しました。 (2018-01-07 19:05)
 電話回線の障害について (2018-01-06 17:24)

Posted by R32乗り at 10:59│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初盆・新盆のお返しに
    コメント(0)